どーも!marusukeです!
株式会社Progateが主催する「データ可視化の基礎:正しいグラフの選び方(6月4日)」無料セミナー受けてみました!
この記事を読んでいただきたい方
- Pythonでデータ分析をしてみたい方
- 社内のデータ処理や可視化、DX推進、生成AIに関する人材を育てたいとお考えの方
「データ可視化の基礎:正しいグラフの選び方(6月4日)」セミナーとは?
株式会社Progateが運営するサービスで、企業向けのサービス「Progate for Business」があり、
その企業向けサービスには「Progate Studio」というハンズオン型の研修サービスがあります
今回は、その研修サービスのお試し用の無料体験セミナーの1つです
2024年6月4日の13:00〜14:30の「データ可視化の基礎:正しいグラフの選び方」を受講しました!
以下はProgate Studioが運営する無料セミナーのWebサイトです
ProgateのHPです
Progate for Businessのページです
Progate Studioの紹介ページです
なぜ知ったのか?
以下の記事と同じきっかけでこのセミナーを知りました!
なぜ受講したのか?
6月3日のセミナーを受けてみた結果、わかりやすかったことと今回のセミナー内容も気になったの、受講を決めました!
セミナーを受けてみて
集めたデータに対してのグラフの使い分けについて知識がなかったので、勉強になりました!
セミナー参加者は約45名ほどいらっしゃったようです!
セミナーの流れは、さまざまなグラフの用途を説明していただき、その後「このデータの時のグラフは何グラフが良いか?」というような演習問題を解いて考えてみるというような流れでした!
また、「詐欺グラフを見抜こう!」の演習問題も面白かったです!適切なグラフを使わないと、データから読み取れる結果を間違ってしまうというグラフの怖さも知れました!
回答は、「答えがわかったらGoogle Meetの👍ボタンで、講師にリアクションする」というもので、特にMeet内で発言するなどということはなく、変に緊張することもなく問題に取り組めました!
今回はグラフの使い分け方のみでしたので、当然ながらPythonでグラフを描画するような内容はありませんでした
個人的には、Pythonでのグラフ描画までやってもらえたら最高だなと思いました!(わがままか!笑)
次のセミナー「データ分析のステップを学び、効果的なデータ利活用をしよう(6月7日)」も受講したいと思いました!
まとめ
2回目のProgate Studioの無料セミナーを受講して、さらにセミナーを受けてみたいと思いました!
企業の方で、社内研修をどうするかお悩みの方は、一度Progate Studioのサイトを訪れてみていただき、気になるセミナーがありましたら無料セミナー受講してみてはどうでしょうか!😄
この記事の前に行われた無料セミナーの記事もあります!お時間あればご覧ください!
以上です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント