【Linux】tarコマンドとは

Linux

どーも!marusukeです!

アーカイブファイルを作成・展開するLinuxコマンド「tar」について説明します!

tarコマンドとは

ファイルやディレクトリをアーカイブ(まとめて1つのファイルにまとめる)にしたり、アーカイブを展開したりするためのコマンドです。

tarコマンドの書式

以下の書式になります

tar [オプション] ファイル名またはディレクトリ名

tarコマンドのオプション

以下のようなオプションがあります。

  • -c, –create : アーカイブを作成する
  • -x, –extract : アーカイブを展開する
  • -t, –list : アーカイブに含まれるファイルを表示する
  • -f, –file <ファイル名> : アーカイブファイルの指定
  • -v, –verbose : 詳細情報を表示する
  • -z, –gzip : gzip形式で圧縮する
  • -j, –bzip2 : bzip2形式で圧縮する
  • –create –file : アーカイブファイルを作成する際のファイル名を指定
  • –extract –file : アーカイブファイルを展開する際のファイル名を指定

上記以外のオプションもありますので、「man tar」コマンドで、tarコマンドのマニュアルページを確認してみてください!

tarコマンドの使用例

アーカイブファイルの作成

カレントディレクトリ内の2つのtxtファイルと1つのディレクトリをgzip圧縮し、/tmpのディレクトリ内にarchive.tar.gzという名前のアーカイブファイルを作成する場合のコマンドです。

  • ファイル file1.txt
  • ファイル file2.txt
  • ディレクトリ dir1
tar -czvf /tmp/archive.tar.gz file1.txt file2.txt dir1/

実行すると標準出力として指定したファイルが表示されます

作成されたアーカイブファイルです

アーカイブファイルの展開

上記で作成した/tmp/archive.tar.gzをカレントディレクトリ(/home/marusuke)に展開します。

以下のコマンドを実行します

tar -xvf /tmp/archive.tar.gz

実行結果です

以上です!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました