どーも!marusukeです!
株式会社Progateが主催する「データ分析のステップを学び、効果的なデータ利活用をしよう(2024年6月7日)」無料セミナー受けてみました!
この記事を読んでいただきたい方
- Pythonでデータ分析をしてみたい方
- 社内のデータ処理や可視化、DX推進、生成AIに関する人材を育てたいとお考えの方
「データ分析のステップを学び、効果的なデータ利活用をしよう(6月7日)」セミナーとは?
株式会社Progateが運営するサービスで、企業向けのサービス「Progate for Business」があり、
その企業向けサービスには「Progate Studio」というハンズオン型の研修サービスがあります
今回は、その研修サービスのお試し用の無料体験セミナーの1つです
2024年6月7日の13:00〜14:30の「データ分析のステップを学び、効果的なデータ利活用をしよう」を受講しました!
以下はProgate Studioの無料セミナーのWebサイトです
なぜ知ったのか?
以下の記事と同じきっかけでこのセミナーを知りました!
なぜ受講したのか?
6月3日、4日に実施されたPythonでのデータ可視化に関する2つのセミナーを受けてみて、興味が湧いたためです!
セミナーを受けてみて
セミナーの内容
セミナーの内容は以下の2点でした!
- データ分析のプロセスにはどんなものがあり、どんなことをするのか?
- データ分析のプロセスを理解する意義・目的は?
進め方は、講師の方がスライドで説明し、そのあとに説明内容の一部に関してのクイズを出題する形式でした!
回答は、「答えがわかったらGoogle Meetの👍ボタンで、講師にリアクションする」というもので、特にMeet内で発言するなどということはなく(セミナー中は受講者はカメラとマイクOFFでした)、変に緊張することもなく問題に取り組めました!
答えがわからない場合は🤔マークでリアクションもしました!
ただ聞くだけのセミナーでなく、クイズの回答を考えてリアクションするというアウトプット要素も含むセミナーなので、理解度も高いです!
セミナーで使ったツールは、Google Meetのみです!
Google Meetの招待URLは、申込後に送付される案内メールに記載されています
感想
- データ分析をやったことがない自分にとって、データ分析のプロセスは何であるかを知ることができました!
- データ分析のプロセスの意義を理解することができました!(なぜそのプロセスが重要なのかを理解した)
- 課題や仮説設定が重要であることを理解しました!(講師の方が再三おっしゃられてました!笑)
- 次は、学んだことを念頭に置いて、データ分析を実際にやってみたいなと思いました!
- 講師の方は、データ分析の実際の体験談などを交えてお話ししてくれたので、イメージしやすかったです!
無料セミナーということで、何か物足りない感じもありますが、次のセミナーを受けたくなりました!
まとめ
Progateさん、このようなわかりやすいセミナーを無料で開催していて素晴らしいなと思いました!
さらにセミナーを受けてみたいと思いました!
個人の方も企業の方も、気になるセミナーがありましたら無料セミナー受講してみてはどうでしょうか!😄
以上です!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
以下のようなLinuxに関する記事などもを書いています!よろしければご覧ください!
コメント