【Linux】ファイルの各行から指定した一部を切り出す:cut

Linux

どーも!marusukeです!

ファイルの各行から指定した一部を切り出すcutについて説明します!

コマンドでできること

cut コマンドは、テキストファイルやコマンドの出力から指定した列やフィールドを抽出して表示するために使用されます

デリミタ(区切り文字)を指定して、行を複数のフィールドに分割し、必要な部分だけを抽出できます主に、CSVファイルや区切り文字で分割されたテキストデータを処理する際に役立ちます

コマンドの使用例

echo "name,age,gender" | cut -d',' -f1
name

この例では、コンマ(,)をデリミタとして使用し、第1フィールド(name)のみを抽出しています

cat test.txt 
a,b,c,d,e,f,g
h,i,j,k,l,m,n

test.txtには上記の内容が記載されています。

cut -c3-4 test.txt
b,
i,

test.txtの3文字から4文字目を切り出しました

cutコマンドのオプション

オプション説明
-dフィールドのデリミタ(区切り文字)を指定します。デフォルトのデリミタはタブです。
-f抽出するフィールドの番号を指定します。複数のフィールドを指定することもできます。
例: cut -f1,3
-c抽出する文字の範囲を指定します。
例: cut -c1-5は先頭から5文字目までを抽出します。
-b抽出するバイト位置を指定します。このオプションはマルチバイト文字には非対応です。

以上です!

ここまで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました